MENU
  • 読書
    • 書評
    • 読書術
    • おすすめの本
読書ブログ
  • 読書
    • 書評
    • 読書術
    • おすすめの本
    1. ホーム
    2. メモ

    メモ– tag –

    • 読書

      読書メモ【武士道】新渡戸稲造②

      「礼」とは孔子の時代から続いているものである。 続いているということは、どの時代においても「礼」が必要だったからだろう。 礼には細かく規定されている作法がある...
      2023年4月19日
    • 読書

      読書メモ【武士道】新渡戸稲造

      多くの非難を浴せられたる東洋の道徳観念の中にも、ヨーロッパ文学の最も高貴なる格言と符節を合するものあるを発見するのである。 引用:武士道 新渡戸が本書で言いた...
      2023年4月19日
    12
    masa
    会社員
    主に名著、読書について書いてます。
    人気記事
    • 【教養】古典的名著を読むならまずはこれ。おすすめ10選
      読書
    • 読書初心者におすすめの大人向けの本8選
      読書
    • 【名著】人の悩みは2000年前から変わらない『自省録』マルクス・アウレリウス 感想・レビュー
      書評
    • 【中国】歴史の深さと人間の生き様を描く。『敦煌』井上靖 感想・レビュー
      読書
    • 【名著】生き残る人の特徴とは『夜と霧』ヴィクトール・フランクル 感想・レビュー
      書評
    タグ
    kindleunlimited おすすめ アイデア ブログ メモ ローマ 中国 人生 古典 哲学 幸福論 日本 書評 書評まとめ 欧米 科学 読書 韓国
    アーカイブ
    人気の記事
    • 【教養】古典的名著を読むならまずはこれ。おすすめ10選
      読書
    • 読書初心者におすすめの大人向けの本8選
      読書
    • 【名著】人の悩みは2000年前から変わらない『自省録』マルクス・アウレリウス 感想・レビュー
      書評
    最近の投稿
    • 日本第一の人物が考える世の中『氷川清話』勝海舟 感想・レビュー
    • 【名著】これが全力で生きた人間の死生観。『留魂録』吉田松陰 感想・レビュー
    • 【中国】歴史の深さと人間の生き様を描く。『敦煌』井上靖 感想・レビュー
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ

    © まさの名著読書ブログ.